ライフワーク パワースポットを自転車で巡る真夏の旅(in和歌山)~Day3 和歌山ライド3日目は、紀伊勝浦から串本までの海沿いルート。海はどこも同じ感じかと思っていたが、表情は全然ちがう。一見の価値ありです。 本州の最南端の地にもたどり着くことができ、感動の旅の締めくくりを迎えた。今回も楽しく美味しいいい旅だった。 2020.09.12 ライフワーク
ライフワーク パワースポットを自転車で巡る真夏の旅(in和歌山)~Day2 熱中症に見舞われた昨日のライドに続く2日目。熊野川沿いに走る道は大変気持ちよく、気分上々!大のお気に入りのルートとなりました。 秘境ともいえる桑の木滝、神々しい大迫力の那智の滝、川と滝のおかげとラッキーも重なり今日は元気に走りきりました~! 2020.09.10 ライフワーク
ライフワーク パワースポットを自転車で巡る真夏の旅(in和歌山)~Day1 今まで行ったことのなかった和歌山県は、川と森が豊かで、梅と柚子ジュース、海鮮と山菜の美味しい神秘的な場所で、大変気に入りました。 近いうちにまた行きたいと思っています。 自転車をやってる人もそうでない人にとっても、魅力的な旅行先です!世界遺産の宝庫でもある和歌山の旅は感動の連続でした。 2020.09.06 ライフワーク
ぴーのつぶやき 障がい者だって旅行にいきたい!それを可能にする介護制度を考える 障がい者でも旅行を楽しみやすい社会が実現するといいなあ・・、それには健常の方々や、役所の方の理解が必要です。 介護職の方を巻き込んだ実現しやすいしくみを考えてみましたので、ぜひ採用を検討してください! 2020.09.04 ぴーのつぶやき
ライフワーク 輪行ライドは、魂がよろこぶ最高の旅。自転車と一緒に旅にでよう! 「ロードバイクに乗る人は、仕事ができる」とメンターは言っていた。「ロードバイクになる人はお金持ちになる」とも。 輪行ライドの経験をとおして「そうかもしれない」と思った。 2020.08.23 ライフワーク
ライフワーク 物が多い家は貧乏な波動でいっぱい。それじゃお金は入ってきません! わたしはおばあちゃん子だったせいか、もったいない性分で困る。 すぐに「これは何かに使おう」と思ってしまうのだ。 いらないものを処分するときも、人にあげるのはいいけど捨てるのはいたたまれない気持ちになるものだ。逆に、人が物を捨てよ... 2020.08.21 ライフワーク
コーチング 50代は楽しい!自分らしさを取り戻し人生をリセットする時期 50代の過ごし方で、残りの人生が充実したものになるか否かが決まるといっても過言ではない。 50代を楽しく生きることにエネルギーを注いでみると、未来が変わるのです! 2020.08.19 コーチング
健康 病院にいくと余計に具合悪くなるという事実、健康について考える 免疫力を上げることが、一番のウイルス対策である。それには普段から気を付けておくポイントがある。 熱が出たから、風邪を引いたからと言ってすぐに薬を飲んではいけない。また薬の副作用によって新たな病気を招いている場合も多い。 薬についてはきちんと調べて、自分の意思で服用するかどうか確認すべきである。 2020.07.31 健康
ぴーのつぶやき 障がい者の姉妹として育って、今思うこととその負担について 精神障がい者についての話を聞くことって少ないでしょう。なぜなら誰も言いたがらないから。 だけど、けっこう身近に精神障がい者の方がいらっしゃるかもしれない。なぜなら病院にいくと多くの方が精神病院に通っていらっしゃるから。 精神薬は人を再起不能の状態に陥れる場合もあるこわいものである。 2020.07.29 ぴーのつぶやき
将来の準備 自営業者の老後を考える。年金を作る方法はあるのか? 新しい時代の、新しい老後の準備について学んで、後悔のない人生を歩こう。 私の歩いてきた道が、少しは参考になり、ヒントになるかもしれません。 2020.07.27 将来の準備